TEL:0246-53-4374
誰一人取り残されない、すべての人が安心して暮らせる社会へ
医療・介護・福祉の真の平等を目指して
ご挨拶
「誰もが安心してかかれる病院」「地域に根づいた病院」
地域に寄り添った、内科(消化器内科・循環器内科・呼吸器内科)の診療をいたしております。
また、当院では安心できる入院生活をサポートしております。患者様一人ひとりに寄り添い、治療やリハビリに専念できる環境を提供します。医師、看護師、薬剤師、管理栄養士、リハビリスタッフなど、専門職チームが連携し、より良い治療とサポートを行います。 家庭の事情や経済的な理由で入院を躊躇されている方、退院後の生活に不安を感じている方にも、ソーシャルワーカーや入退院支援看護師が親身になって相談を受け、支援いたします。

施設案内

治療を続けながら自宅や地域での生活へのスムーズな復帰を目指せるのが「地域包括ケア病床」です。患者様やご家族の不安を解消し、安心して社会復帰をサポートするために、医師、看護師、リハビリスタッフ、ソーシャルワーカー、管理栄養士など、多職種によるチーム医療を提供します。
「地域包括ケア病床」とは
入院期間は最長60日ですが、患者様一人ひとりのペースに合わせた柔軟な対応が可能です。

長期間の慢性期治療が必要な方が入院し、療養を継続する病床です。急性期治療が終了した方が対象となります。また、病状に応じて緩和ケアを行っています。
「療養病床」とは
入院について
入院時の持参物
お手続き
・保険証
・入院同意書
※必ず入院保証人をご記入ください。保証人の承諾を得た上で、申込書に捺印をお願いします。 (名字が同じ場合でも、別々の印鑑で押印してください。)
(お持ちの方)
・障害者手帳
・医療受給者証
・介護保険証
・限度額適用認定証

ご準備いただきたいもの
・下着
・パジャマ
・洗面用具
・上履き
・箸
・湯呑
・ティッシュペーパー など
(その他)
・電気器具(電気毛布など):事前に看護師に申し出が必要です。
・ラジオ等:イヤホン使用が必須です。

必要以上に持ち込まれないようお願いいたします。